» STARTOUTで学ぶ!

Twitterでフォロワーを増やす8つの方法を紹介【誰でも簡単】

ライフ|2018年08月24日

2018年08月24日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今やTwitterは、起業を成功させる上で、最も重要なツールになりました。
少なくとも日本では、Twitterでフォロワーを増やすことが非常に大きな意味を持っています。
最初は、僕自身もTwitterでフォロワーを増やすことが、どんな意味を持つのか分かりませんでした。
本当にTwitterは効果があるの? と疑問視していました。

ところが今は、Twitterでフォロワーが増えなければ、プロダクトも売れないと思っています。
Twitterで反応を得られなければ、売れる可能性が低いと考えるほとです。
当然、マーケティングにも使えますし、それどころかプロダクト作りにも使えます。
今では、何か始めたら、まず1,000人程度のフォロワーを集めるようにしています。

ではなぜ、これほどまでにTwitterをべた褒めしているのでしょう。

まず、Twitterは商品への反応がダイレクトに返ってきます。
面白ければ面白いと返ってきますし、面白くなければ人はついてきません。
しかも、その反応は他のSNSに比べて凄まじく早いのです。
プロダクトを簡単に作って出してみれば、すぐにその可能性を把握できます。

さらに、気軽に呟けるので、どれだけ反応があるのか徹底的に調べられます。
生の言葉が発信されているので、よりリアルに近い感想も手に入るのです。
Twitterのフォロワーを増やすことで、直接、反応をもらえることも増えるでしょう。

ユーザーについて調べる時も、じっくり観察すれば、対象の世代の思考が透けて見えます。
例えば今の20代は何を考えているのか調べたければ、Twitterを観察してみてください。
すると、何を考えているのかが、少しづつわかってくるのです。
わざわざ、誰かを呼び出して、ヒアリングする間でもありません。
また、対象のフォロワーを増やすことで、アンケートまで取ることができます。

まだあります。
ハッシュタグが、まるでコミュニティのように機能しているのです。
あるハッシュタグに同じ目的を持つ人が集まることで、一体感が生まれるんですね。
同じ目的を持って一体感が生まれ、互いに助け合うような流れが生まれます。
その中に入り込めば、一気に受け入れてもらえるでしょう。

反応も早いし、拡散力も強い。
そして、生の意見がもらえて、反応もフレンドリー。
ファンになってくれれば、毎回自分の発信をマメに確認してくれる。
だからこそ、WEBサイトへの流入も多い。
もし何の効果も感じないのであれば、自分が魅力的ではないということです。

インターネット上でこれほどビジネスに向いたツールはありません。
他のSNSでは、まず起こり得ない魅力がTwitterには存在します。
だからこそ、今回はTwitterにおけるフォロワーの増やし方をご説明させて頂きます。
ぜひマスターして、Twitterを有効活用してみてくださいね。

Twitterでフォロワーを増やす|①観察・理解

memo

まず、何かをTwitterで発信する時、なんとなく発信していませんか?
それではTwitterでフォロワーを増やすことはできません。
Twitterでフォロワーを増やすことができる人は、みんな何を発信すべきか考えています。
では、一体Twitterで何を発信すれば、フォロワーが増えるのでしょうか。

それを知るためには、自分ではなくユーザーを見なければなりません。
自分の発信したい分野を1つ決め、その対象ユーザーを観察しましょう。
観察するためには、対象ユーザーをフォローしまくることが一番です。
タイムラインをじっと見て、ユーザーが何を知りたがっているのかを見つけ出します。

たまに疑問や相談のような発言を見つけたらチャンスです。
その回答をするように、自分の考えを書いて呟けば良いのです。

Twitterでフォローを増やすためには、まず、相手のメリットや求めているものを提示する必要があります。
求めているものとは、新しい価値観であったり、ノウハウであったり様々です。
皆が考えていることの代弁者というアプローチであることも。
皆が何を求めているのかを知ることが、Twitterでフォロワーを増やすための第一歩です。

多くの人が、Twitterでフォロワーを増やす時に、ユーザーを知ろうとしません。
自分が一体誰に対してつぶやいているのか、不明確なのです。
Twitterは確かにつぶやきですが、フォロワーを増やすなら、ただの呟きでは難しいでしょう。
相当センスの塊であれば、それでも可能ですが、普通、相手の望むことを知る必要があるのです。
思ったままの呟きで拡散するのは誰かに任せて、粛々とユーザーを分析してください。

一体、何を知りたいのか。
そして、何を言って欲しいのか。
何をタイムラインに求めているのか。

その答えがわかれば、あとは徹底的に与え続けるだけです。
Twitterのフォロワーを増やしたければまず呟かず、相手を観察してください。
その結果として、何を求められているかがわかったら、ようやく呟きのフェーズです。

②体験や意見と共に、皆が求めている情報を発信

business

じっくりユーザーを観察し、求めているものが分かりましたでしょうか。
と言っても、実際に何を求めているかは、発信して見るまでわかりません。
この段階では、あくまでも「これを求めてるんじゃないか」という仮説です。
発信してみて、はじめてTwitterのフォロワーを増やす呟きかどうかが分かります。

呟く時に大切なのは、まず自分の体験や考えで話をすること。
求めているものに対して、自分の考えを述べるイメージです。

こうした方が良いのではないかと、プロの視点からアドバイスするイメージを持ちましょう。
みんなの気持ちを代弁するアプローチであれば、リーダーシップを取る感覚です。
いずれにせよ、先頭に立っている存在でなければ、Twitterでフォロワーは増やせません。

Twitterのフォロワーを増やすには、常に先頭であるべきなのです。
何かを教える、みんなを先導する。
先頭で新しいことや知らないことを、どんどん発信するからこそ、価値が生まれます。
時代や知識の先頭に立つからこそ、そこにTwitterのフォロワーもついてきます。
中途半端な呟きではなく、大声で呟くからこそ、そこに意味が生まれるのです。

特に「こんな体験をした」という物語があると、よりTwitterのフォロワーは増えていきます。
実際の経験や体験に、Twitterのフォロワーは惹かれるのです。

また、発信の言い回しや方法にも配慮する必要があります。

例えばAさんとBさん、内容は同じことを伝えているのに、反応が全く違う、ということがあるんです。
それは、もちろんフォロワーの質にもよりますが、発信の方法でも大きく異なります。
では、どんな発信の方法をすべきかですが「時代や文化に合わせる」とでも言えるでしょう。

例えば「仕事で結果を出すためにはユーザーのことを知ろう」という内容を話たとします。
昔の時代であれば「辛くても耐えたやつが格好いい」でした。
今の時代であれば「辛いことから逃げて、それでも生きているやつが格好いい」のです。
その文化の差を感じ取ることができれば、発信の仕方も変わってくるでしょう。

昔であれば「とにかく死ぬ気でユーザーを探れ」だったでしょうか。
今であれば「みんなと一緒に遊べば自然と相手のことがわかる」です。

時代や環境に応じて、発信の仕方がことなるのです。
そして、後者の考え方を持つアカウントが、Twitterでフォロワーを増えていくでしょう。
いくら同じことを伝えようとしても、時代に合わなければスルーされます。
Twitterでフォロワーを増やすためには、発信方法も時代にあわせる必要があるのです。

相手の求めることを、時代や文化にあった発信方法で届ける。
これこそが、Twitterでフォロワーを増やすためにすべきことになります。

③対象のユーザーをフォローする。

勉強

これで「誰に」「何を」伝えれば良いか、決定しました。
Twitterのフォロワーを増やすために、最低限のコンテンツについて決まったのです。

あとは、地道にフォロワーを増やして、コンテンツの仮説が正しいか、テストしていきます。
もしコンテンツの仮説が正しければ、フォロワーは自動的に増やせるはずです。
興味がある内容を、対象のユーザーに配信していくわけですから。
増やすことが出来ない、ということは無いはずです。

まず、自分の発言を好きそうなフォロワーが集まるアカウントを見つけましょう。
旅について発信したいのであれば、旅好きが集まるアカウントを見つけるのです。
そして、見つけたアカウントのフォロワーをフォローし続けましょう。
もし相手が本当に旅好きなら、フォローを返してくれるはずです。

フォローを返すことをフォローバックと言いますが、これが基本的な作戦の1つです。
相手の好きそうなコンテンツを用意して、好きそうな人をフォローする。
すると、自然とフォローバックしてくれる人も増えてくるでしょう。
ユーザーが好きそうなアカウントと呟きを用意してフォロワーを集める。

これが、基本となります。

ただ、人によっては、フォローバックを邪道と考える人もいるでしょう。
実力ということではなく、無理にフォロワーを集めることを連想させるからです。
しかし、フォローバックは良質なコンテンツを広め、成長を加速させるために行うものです。
全て、フォローバックに任せるわけではありません。

最初は、フォローバックを使ってでも、なるべくフォロワーを集めることをおすすめします。
では、なぜ最初はフォローバックを狙っていくべきなのでしょうか。

理由は、Twitterはアクティブなフォロワー数と拡散力が、密接に連動するからです。

ある程度フォロワーを集めることができたら、今度は発言がシェアされ始めるはずです。
自分の呟きがリツイートされることによって、さらにフォロワーを集めることが出来るでしょう。

フォロワーが1,000人を超えたあたりから、少しずつ、変化が現れます。
こちらからフォローすることがなくても、フォロワーが増えていくのです。
増やそうと意識しなくても、良いコンテンツだけでフォロワーを集めることができるのです。

もちろん1,000人以下のフォロワーでも同様ですが、増え方が加速していきます。
フォロワーが集まるにつれて、どんどん拡散力も高まっていくのでしょう。
Twitterは、根強いファンのフォロワーの増加率と拡散力は、密接に連動しています。
だからこそ、最初はフォローバックを使って、一気にフォロワーを集めることをおすすめします。

④頂いた返信をリツイートして盛り上げる。

ネット

Twitterは、SNSと同時にコミュニケーションツールでもあります。
というよりもSNSはもともと、コミュニケーションツールとしての特性を持っています。
人と人がインターネットを通して繋がり合うことが、大きな特徴です。

だからこそ、コミュニケーションはフォロワーを集める上で大事にしましょう。
Twitterは特に距離感が近いため、コミュニケーションが重要視されるのが特徴です。
Twitterやオンライン上で知らない人とのコミュニケーションはさしようは勇気がいるかもしれません。
でも、一度踏み込んで、慣れてしまえば、特に普通のことなんだと感じます。

良いコンテンツを発信していると、リプライがくる時があります。
リプライとは、コメントがつくということです。

頂いたリプライは、リツイートしてタイムラインに載せることで「盛り上がってる感」を演出できます。
タイムラインに色々な人の意見があると、それだけで親近感が生まれるのです。

Twitterのインフルエンサーを調べてのぞいてみてください。
誰もが自分へのリプライをリツイートしていますよね。
リツイートを見ると、対話している感を、感じ取ることができます。

ましてや、自分のつぶやきをリツイートしてもらうと「人として相手にしてもらった感」が出ます。
結果的にリプライをくれたその人は、より深く自分のファンになってくれるのです。

確かに、自分のコメントをタイムラインに晒されるのが嫌な人はいるかもしれません。
しかし経験上、今までの全ての方が、むしろ距離感を近づけてくれているのを感じます。
結果的に一歩踏み込んでくれて、フォロワーを集める力になってくれているのです。

Twitterでフォロワーを増やすということは、1人で増やすわけではありません。
まわりのアカウントやファンの人に手伝ってもらって、みんなで増やすのです。
だからこそ、Twitterを通じて、周りを巻き込んでいくことが大切です。

頂いたリプライにはしっかり反応を返しましょう。
できれば対話して仲良くなりましょう。
人として相手と近づくことが、拡散の力になってくれます。

⑤ライバルの人気な同じテーマに対し、自分の考えを語る。

会社

ツイッターでフォロワーを集める過程で、より質の良いコンテンツを呟き続ける必要があります。
しかし、どうしてもネタが尽きてしまうこともあるでしょう。
そんな時に見るべきなのが、同業アカウントで人気の呟きです。

とは言っても、そのまま同業アカウントの呟きをパクるわけではありません。
それは単なるパクツイと呼ばれる悪しき行為です。
同業アカウントで参考にするのは、人気のある呟きの「テーマ」だけです。
テーマは同じでも、個人によって語るべきことは変わってくるはずです。

例えば「自分はこんな人生を歩んだ」という人生紹介ツイートがあった場合。
そして、人生紹介に対して、非常にたくさんのいいね!がついていた場合。
人によって人生はことなるわけですから、いくらでもアレンジできます。

また「卵は半熟が好きか生が好きか」がテーマだった場合。
どちらが好きかと、その理由はいくらでも自分の考えがあるはずです。
このように、人気ツイートのテーマだけ拾って自分の考えた経験を述べたら良いのです。
呟きの数は、いつまでも尽きませんから、いくらでも語れることは出てくるでしょう。

昔は、大量に呟くと、鬱陶しく思われたりもしました。
ところが今は、たくさん呟けば呟くほど、人気者になる傾向が強くなっています。
フォロワーを集めるには、とにかく、相手の求める情報を呟く続けるべきです。
呟いた回数分、フォロワーが増えると思って、どんどん呟きましょう。

今のインフルエンサーの中には、17分に1回呟いていた猛者もいます。
ツイートの数がフォロワーを増やすなら、呟いて損はありません。

また、呟くネタがなくなってきた時は、とにかく行動を起こしましょう。
旅に出たり、新しいプロジェクトを起こしたり。
たくさんのアクションを起こすことで、呟くことはどんどん増えます。
自分の考えや思考、スキルや経験、体験も変化していくはずです。

あとは、1回以前、ツイートしたことを、表現を変えて呟き直すことも効果的です。
しかし1000ツイート以上、呟きが溜まってからの方が良いかもしれません。
過去の焼き回しだと、なるべき気づかれたくはありませんからね。
考えると、このようなネタを作り出す方法は、たくさんありそうです。

6有名なアカウントを褒める

pc

有名な人に取り上げてもらったら良いのにな、と思う時は多々あるはずです。
それこそ、一気にアクセスが来て、フォロワーが増えますからね。
中には1回有名人にリツイートされて、数分で50人フォロワーが増えることもあります。

最も顕著な例はピコ太郎さんですね。
ジャスティン・ビーバーがSNSで紹介して、大ブレークしました。
超大物に紹介されると、人生が一気に変わるなんでこともあるわけです。
大物のタイムラインに乗ることは、フォロワーを集めるために大きな効果を持ちます。

では、どうやって取り上げてもらえば良いのでしょうか。
最も手っ取り早いのが、有名なアカウントを褒めることです。
自分のアカウントを「気に入ってくれそうなフォロワー」を持つアカウントを褒めること。
すると、自分のツイートを拾ってくれて、紹介してくれるかもしれません。

なぜなら、有名なアカウントはもれなく「エゴサーチ」をしています。
自分の名前を検索ボックスに入れて、調べるわけですね。
そして、自分がどう言われているのかを分析し、以降の活動に取り入れるわけです。
エゴサーチをするだけで、今度、どう動いていけば良いかが分かります。
どうすれば以降、フォロワーを集めることができるかも、分かりやすくなりますね。

エゴサーチは何も、個人のアカウントだけが実施するものではありません。
企業やプロダクト、商品やサービス、全てにおいてエゴサーチが使えます。
ツイッター上の生々しい反応を見ることで、改善点や良かった点が丸見えになるのです。
これまではコールセンターが請け負っていた業務をツイッター上でできるんですね。

だからこそ、もし自分を褒めるツイートがあれば、見つけます。
悪口も見つけられるでしょうが、リツイートされることは、メリットがないのでまず無いでしょう。笑

もちろん、たくさんの人が褒めているでしょうが、とりあえず目には止まるはずです。
すると、運がよければ自分の呟きをリツイートしてくれるかもしれません。
実際、多くの人がエゴサーチを使って自分への声をリツイートしています。

有名なアカウントを褒め、リツイートしてもらう。
結果的に自分のアカウントがタイムラインに掲載され、フォロワーが増える。
こうした流れで有名アカウントのタイムラインに乗ることができます。
直接繋がって、名指しで紹介してもらえたら、なお良いですけどね。
Twitterでフォロワーを一気に増やすには、こうした拡散は必要不可欠です。

⑦盛り上がっているハッシュタグに乗る

アイディア

ツイッターには、無数にハッシュタグがありますが、盛り上がっているのはごくわずかです。
盛り上がっていないハッシュタグをつけてツイートしても邪魔なだけです。
語れる文字数は少なくなるし、フォロワーからは無駄に思われるし、良いことはありません。
しかし、共通項のある、かつ盛り上がっているハッシュタグなら別物です。

先日「#駆け出しエンジニアとつながりたい」というタグを発見し、少しだけ使いました。
すると、一気にフォロワーが増えたばかりか、問い合わせまで、多数頂くことができたのです。
それまでハッシュタグはあまり使ってこなかったので、新鮮な体験でした。
盛り上がっているハッシュタグなら、フォロワーを増やすために効果があるのです。

また、盛り上がっているだけではダメで、もちろん親和性が必要です。
その時は「プログラミング」について語っていたので、良かったのでしょう。
親和性があり、かつ盛り上がっているハッシュタグを見つけることが大事です。

例えば、先ほどのように「〜と繋がりたい」系のハッシュタグは効果的です。
みなさん、何かと繋がりたがっているので、親和性があれば、興味を持ってくれます。
自分のジャンルの中に、盛り上がっている「繋がりたい系」のハッシュタグが無いか調べてみましょう。

また、自分自身でハッシュタグを作ってしまうのも良いです。
最近、身近で生まれた好例は「#起業しろ」というハッシュタグでしょうか。
知っている人は知っていると思いますが、スカイランドベンチャーズの木下さんという人が作りました。
結果、彼は「起業しろおじさん」として、一躍有名になったわけです。

このようにハッシュタグを通じて、フォロワーを増やすケースも散見されます。
上手にハッシュタグを使うことによって、より効果的にフォロワーを増やすことができるでしょう。
これもツイッター独特のコミュニティ感だから、できることなんでしょうね。

⑧自分の過去のツイートをリツイートする

business

小ネタですが、これって結構、効果的だったりするのです。
自分の過去のツイートを自分でリツイートすることで、新しいフォロワーさんが見てくれます。
そして、改めていいね!やリツイートをもらえるので、大きな労力をかけず反響がとれます。
もちろん、リツイートされたら、フォロワーを増やすためにも効果があります。

さらに、人気のあるツイートは、改めてリツイートするとやはり人気があるのです。
何度かリツイートしているうちに、どれが人気の呟きなのか、明確になってきます。
ツイッターのフォロワーがどんな情報を求めているかも、同時にリサーチできるんですね。
まさに、一石二鳥のフォロワーを増やす方法が、自分の呟きのリツイートなのです。

ただ、ツイッターはコミュニケーション重視なこともあり、やりすぎると嫌われるでしょう。
必ずリツイートする時は、新しい呟きを入れた上で、リツイートすべきです。
全て過去のリツイートで埋まるタイムラインなんて、見ていて楽しくありませんし。
昔からのファンも離れるきっかけになってしまうので、何事も、バランスが重要です。

まとめ

まとめ

今回、紹介したフォロワーを増やす方法を実践すれば、ある程度、フォロワーも増えるはずです。
繰り返しになりますが、まず、自分ではなく聞いて欲しいユーザーに視点を当ててください。
そして、彼ら、彼女らが何をTwitterに求めているのか、探ることが重要です。

何を求めてるのかわかったら、しっかりとプロフィールを作りましょう。
これまでの過程が機能するのは全て、興味を引くプロフィールがあってこそです。
呟きと同じで、ユーザーの求めるアカウントであれば、問題なくフォロワーを増やすことはできるでしょう。
しかし、ユーザーが求めていない、または分かりづらいプロフィールであれば、スルーされます。

ユーザーが求めていることも理解していて、コンテンツも良いはずなのにフォローバックされない。
そんな時は、自分自身のプロフィールが相手にとって魅力的かを調べてみてください。
もし魅力的だと感じたのに、一切反応が無い時は、そもそもユーザーのニーズを理解できていないのでしょう。
その時は、また改めてユーザーの観察からやりなおすべきです。

Twitterのフォロワーを増やす方法は天才でもない限り、非常に地道な作業です。
同時に、こうした地道な方法も含めて、マーケティングなのです。
グロースハックという言葉が一時期流行りましたが、こうした地道な活動も入ります。
お金をかけずに集客することは、対価として労力を払わなければなりません。

もしかしたら、最初は難しいと思うかもしれませんが、慣れます。
言葉を作ることにも、毎日継続することにも、全て慣れます。
習慣化していくので、やらなければ気持ち悪い感覚にもなるでしょう。
最初は辛くても、毎日続けてみてください。

Twitterは今や、事業作りにはなくてはならないものになりました。
Twitterのアクティブなフォロワーの多さによって、事業が売れるきっかけになります。
中にはTwitterで1000人フォロワーのいないアカウントはカスとまで言う人もいます。
言い方はどうあれ、それほどまでにTwitterは有効なツールということです。

ぜひ、Twitterを使えるように、訓練してみてください。
続けているうちに、いつしか楽しんで継続できていたら、こっちのものです。
使いこなして、思う存分、自分自身の人生を開いていってください。

 

その他の記事では、初心者に有益なブログの運用のコツやにツイッターの
トレンドになる投稿のポイントなど様々な記事をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

もっと詳しく「具体的」な方法を知りたい方へ!^^

自分のWEBサービスを作りながら、制作技術を習得しよう!

将来、WEBデザイナーになりたい、エンジニアになりたい。
自分のサービスを作って食べられるようになりたい。
そんな方に向けて、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービス「STARTOUT」を開発しました。
自分の事業やサービスアイディアの出し方から、マーケティング、そしてWEBデザインやプログラミングの技術まで体系的に学習できます。
ゼロからWEBサービスを作り、販売し、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳しくはこちら!

 さらに収益化するための情報はこちら!

altea運営チーム

WEBサービス大好きです。国内外、6つサービスを作り4つ売却し、リタイアを考えるも退屈だと思い直しやめる。その後、起業の本場である、アメリカ(シリコンバレー)で起業学んで帰国しました。スキルセットはデザイン×WEB開発×起業×英語。

  1. ホーム
  2. ブログトップ
  3. 知識と経験
  4. Twitterでフォロワーを増やす8つの方法を紹介【誰でも簡単】

altea運営チーム

WEBサービス大好きです。国内外、6つサービスを作り4つ売却し、リタイアを考えるも退屈だと思い直しやめる。その後、起業の本場である、アメリカ(シリコンバレー)で起業学んで帰国しました。スキルセットはデザイン×WEB開発×起業×英語。

ついに! STARTOUT登録開始しました!

自分のWEBサービスを作りながら、制作技術を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。
ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳しくはこちら

ついに! STARTOUT登録開始しました!

自分のWEBサービスを作りながら、制作技術を習得しよう!

STARTOUTとは、WEB制作×サービス作りのオンライン実践学習サービスです。
ゼロからWEBサービスを作り、収益化しながら技術を習得してみましょう!

 詳しくはこちら